プロフィール:経歴
氏名 | 浅川 昇(あさかわ のぼる) |
---|---|
住所 | 文京区本郷一丁目31番11号 |
電話番号 | 03-3811-8032 |
FAX | 03-3811-8560 |
携帯番号 | 090-3219-9186 |
asakawa.co@tcn-catv.ne.jp | |
生年月日 | 昭和33年11月2日生 |
出身 | 横浜市 |
学歴 | |
---|---|
昭和46年3月 | 横浜市立保土ヶ谷小学校 卒業 |
昭和49年3月 | 浅野中学校 卒業 |
昭和52年3月 | 浅野高等学校 卒業 |
昭和57年3月 | 千葉大学園芸学部園芸学科 卒業 |
職歴 | |
---|---|
昭和57年4月 | 東京庭苑株式会社入社(小形研三氏に師事) |
昭和60年8月 | 浅川造園土木株式会社入社(現技術顧問) |
経歴 | |
昭和63年~平成23年 | 弓一文化会(旧町会名)青年部長、常任理事、副会長 歴任。 |
平成6年~9年 | 筑波大学附属小学校若桐会(PTA)(平成8年度 会長) |
平成9年~現在 | 湯島青少年健全育成会(旧地区対)現副会長 |
平成9年~10年 | 文京区立元町小学校PTA会長(平成10年3月 閉校) |
平成12年~15年 | 文京区立本郷台中学校PTA(平成13・14年度 会長) |
平成13年~15年 | 文京区立中学校PTA連合会(平成13・14年度 副会長) |
平成13年~18年 | 東京都中学校PTA協議会(平成15年度 副会長、16・17年度 顧問) |
平成12年~22年 | 文京区青少年委員(平成16・17、20・21年度 副会長) |
平成16年~25年 | 文京区民生委員・児童委員(主任児童委員) |
平成20年~現在 | 文京区保護司(現研修部長) |
平成21年~現在 | 協同組合 東京造園倶楽部 理事(平成27年~令和2年 副理事長) |
平成24年~現在 | 本郷弓一町会(平成25年2月改名、25年11月 地縁法人化) 町会長(〜令和3年) 顧問(令和4年〜) |
平成30年5月~平成31年3月 | TOKYO自民党政経塾 入塾 |
平成31年1月~現在 | 自由民主党東京都文京区第二十二支部(本部、自由民主党本部)支部長 |
地域活動 | |
昭和63年~ | 本郷弓一町会(顧問) |
平成 9年~ | 湯島青少年健全育成会(現副会長) |
平成20年~ | 文京区保護司(現研修部長) |
令和4年度の所属委員会・審議会について | |
---|---|
常任委員会 | 総務区民委員会 |
特別委員会 | 自治制度・地域振興調査特別委員会(副委員長) 令和3年度決算審査特別委員会 |
審 議 会 | 財産価格審議会 景観づくり審議会 |
資格 | 樹木医、監理技術者、登録造園基幹技能者、街路樹剪定士、東京都農薬管理指導士、一級造園技能士、一級造園施工管理技士、 一級土木施工管理技士、宅地建物取引士 |
---|---|
家族 | 妻、一女、一男、母 |
趣味 | ・渓流釣り(ヤマメ、イワナ、アマゴ) ・卓球(中学校から大学まで部活に所属、特に中・高は厳しく鍛えられました。) 【卓球戦績】 <中学> シングルス 神奈川県ベスト16、団体戦 神奈川県ベスト4 <高校> シングルス 神奈川県ベスト8(神奈川選抜メンバー) ダブルス 神奈川県ベスト4(神奈川選抜メンバー) 団体戦 神奈川県3位(関東大会出場) <大学> 団体戦 3・4部リーグ、4部シングルス ベスト8、4部ダブルスベスト4 |